シリコンバレーロックダウン後日記

起点はシリコンバレーがロックダウンされた2020年3月。2021年6月、シリコンバレーのロックダウンが解除されてから、シリコンバレーと世界がどのように回復に向かっていくのかを日記に記録してみようと思う。

姉妹サイト「シリコンバレーをよむ」もぜひご訪問ください

お化け屋敷をドライブスルー(オレンジティア)

米国で一番大切な行事と言ったらクリスマスなのかもしれないが、一番好きな行事ときかれるとハロウィーンと答える人は相当多い。ハロウィーンは、休日でもなんでもないが、この日だけは大人も子供も無礼講はしゃいでもよいし、平日の夜に小さな子供がキャンディを頬張っていても叱られないという本当に特別な日なのだ。

今年は数年に一度しかやってこない土曜日のハロウィーンということで、大人も子供も楽しみにしていたはずだ。大きなパーティを開くこともできるし、子どもたちは夜中までトリックオアトリートができるはずだった。

しかし、とても残念なことに、パンデミックによりトリックオアトリートは、CDCによってハイリスクなイベントとして認定されている。それでも懲りない人たちの一部はパーティやトリックオアトリートを決行すると思うのだが、やらない人たちもせめてハロウィーン気分を味わいたいと、フロントヤードに様々なデコレーションを飾っている。家々の庭が骸骨やかぼちゃと一緒にオレンジに照らし出されるこの季節は、銀色に輝くクリスマスのライトアップに匹敵する美しさだ。

毎年、この季節になるとハイスクールの演劇クラスが中心になって、学校でお化け屋敷が開かれることも多い。演劇クラスには大道具や小道具を担当する人たちもいるので、手作りの舞台と演者によるなかなか本格的なお化け屋敷だ。そうとう作り込まれているので、きちんと入場料もとる。

通常の年であれば、学校付属の劇場に建設されるこのお化け屋敷も、ロックダウン中は室内イベントの禁止規制にひっかかってしまう。今年はてっきりやらないものかと思ったら、なんと駐車場を使ってドライブスルーお化け屋敷が開催されることになったと聞いた。ソーシャルディスタンスを保って準備や演技をしなくてはならないため、開催側の生徒数を大幅に絞ったので、どの程度の規模と質で行われるのかは行ってみなくてはわからないが、せっかくなので早速チケットを買ってみた。

車1台につき30ドルというなかなかお高いチケットなのだが、演劇クラスへの寄付だとおもえば高くない。当日は客は車から降りず、あちらこちらで停車しながら、生徒たちが披露する不気味なストーリーを追っていく構成になるらしい。ドライブスルーという発想が限りなく車社会の米国らしい。たしかに感染のリスクは相当低いだろう。

ちなみにこのチケット、ハロウィーンらしいことができないと嘆いていた人々の間で飛ぶように売れて、発売日の昼過ぎにはすでに売り切れてしまった。チケットを買うときに、いろいろ規制が書いてあったのだが、車から降りないこと、マスクをしてくることなど、いかにもパンデミック時にふさわしい注意事項が列記されていた。その中に、ヒッチハイカーを乗せないことというのがあった。どうやら、お化け屋敷にはヒッチハイカーの幽霊が登場するらしい。ドライブスルーのお化け屋敷らしくて一層楽しみになった。

こんなときにも可能な限り安全な方法を模索して、ハロウィーンを盛り上げるために挑戦しようとする先生と生徒たちに、この国らしい陽気さと前向きさを感じて少しホッとする。

ハロウィーンがすぎるといよいよ大統領選挙だ。今年はハロウィーンのお化けよりも、実はこちらのほうがよっぽど怖い。ここから、2週間変な事件がおこらないで無事に選挙が終わりますようにとただ祈るばかりだ。

ほかにもいろいろ!カリフォルニア州人気ブログはこちらから! 

  

ほかにもいろいろ!ブログ村SF・ベイエリア人気ブログはこちらから!

  にほんブログ村 海外生活ブログ サンフランシスコ・ベイエリア情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村