シリコンバレーロックダウン後日記

起点はシリコンバレーがロックダウンされた2020年3月。2021年6月、シリコンバレーのロックダウンが解除されてから、シリコンバレーと世界がどのように回復に向かっていくのかを日記に記録してみようと思う。

姉妹サイト「シリコンバレーをよむ」もぜひご訪問ください

規制緩和申請はやっぱり許可されました!が...(規制緩和フェーズ2)

昨日の日記に書いた様に、昨日の時点ではここサンタクララ郡の追加の規制緩和の申請は州政府に却下されてしまっていた。まあ、これだけ感染者数が伸びている今はしょうがないと潔く諦めていたというのに、今日の午後、打って変わって緩和が許可されたニュースが飛び込んできた。一体何があったんだ?

何があったのかは詳しく調べていないのだが、どうやら何が許可で何が許可されないというところで若干の混乱があったらしい。蓋を開けてみれば、サンタクララ郡も周辺の他の郡と同じぐらいは緩和してもいいよという州政府からお許しが出たのである。緩和開始は来週の月曜日だ。

そう、やっとシリコンバレーは周りの郡と同じレベルの緩和に追いついた。それもこのところの感染者拡大により、規制を厳しくした郡と同レベルになっただけなので、未だにレストラン内の飲食は禁止だ。

今回の規制緩和での大きな進歩は昨日も書いたけれどヘアサロンと床屋が開くことだ。少しづつ以前の生活が戻ってくる様で、規制緩和がここまで進んだとほっと胸をなでおろす人もいるかもしれない。

しかし、その解釈は残念ながら間違いだ。サンタクララ郡の衛生局のサラ・コーディ博士は今回の規制緩和の許可を発表するにあたり、こう語っている。

規制緩和が許可されたことは、ウィルスの状況が良くなってきたことを意味するわけではありません。実際のところ、状況はむしろ悪くなってきています。それでも今回より多くのビジネスが再開されるのは、このウィルスと長期戦を戦い抜くのに必要なのは、セクタごとにビジネスを開け閉めすることではなくて、個人1人1人が責任を持って行動することだと認識したからです。」

さすがコーディ博士は良いことを言う。実際にどんなに規制をしても、マスクをしないで、隣の郡にドライブして、緩和されているビジネスで用を足して、平気な顔をして帰ってくる人がいる現状においては、1つの郡のビジネスを閉めていても感染は広がってしまう。本当に必要なのは、住民の自覚、感染予防のための努力なのだ。

ビジネスは開ける。だから、住民は感染拡大を回避するための最大限の努力をしながら生活を続けることによって、この長期戦に対処しなくてはならない。問題は、シリコンバレーの多くの住民はその努力をするだろうが、誰もが責任感を持って行動するわけではないことだ。結果、再開されるビジネスの営業方法に厳しい規制をかけ続けることで、利用する住民が必然的にマスクなどの感染予防処置を取らなければ利用できない仕組みにするのが狙いなのだと思う。住民の自主的な責任感だけに頼らず、ビジネス再開という外掘りからも人々の生活をNew Normalに合わせていこうとしているのだろう。

秋に本当に学校を再開させるのであれば、子供たちをはじめ人々は家の外でも感染を予防する生活に慣れておかなくてはならない。長期戦であればあるほど、ウィルスと共に生活する方法を受け入れ身につけなくてはならないのだ。

というわけで、来週からはヘアサロンが開く。やっと行けるなあ、いつ行こうかなあ、リスクはどれくらいかなあ、などと考えていたら、ワシントンポストのある記事を見つけてしまった。

5人の著名な感染症や公衆衛生の専門家にアンケートをとり、彼ら自身はどうやって暮らしているのかをまとめたものだ。この日記にもなんども出てきているファウチ博士も回答者の一人である。

これは本当にいい視点だ。私はどんな分野でも専門家には一目置くことにしている。というのも、私も一応、経営者の端くれで某狭いビジネス分野では専門家といっても良いと思うのだが、その分野に関してはやはり一般の人よりも知識が必然的に深いし、経験も多くなる。普通の人なら知りもしない言葉や現象について知っているし、経験的に次に起こる事態を予測することもできる。もちろん間違うこともあるのだが、専門家でなければ、そもそも知識も経験もないので、間違うこともできないものである。そんな経験則から、ある分野の専門家は、その分野においては信用できると考えている。

というわけで、公衆衛生の専門家たちが自分の生活において、買い物してきたものを家で消毒しているのかどうかとか、友達を家に招待しているかどうかとか、ヘアサロンにいっているかどうかとか、そんなの知りたいに決まっている!

いろいろな質問があって、全部は書ききれないので、もしかしたら明日また書くかもしれないけれど、さっと書けるものだけ書き出してみる。

専門家5人全員が、買い物してきたものを家で消毒していなかった。社交に関しては、友人を招待することは滅多になく、招待されても行かないことがほとんどだが、ごく数回必要に応じてその様な機会があった人が多く、その場合、集まる場所は全てアウトドアで、人数もなるべく少なく絞っていた。インドアには決して入れない、入らないが全員一致の基本であり、物も食べ物も決してシェアしない。また、友人たちとも必ず2メートルの距離をとって過ごすというものだった。

そして、注目のヘアサロンだが、ロックダウン以来行っていない人が半数、行った人も早朝の他に客がいない時間に特別に時間をアレンジしてもらっていたり、家に訪問してもらい、庭などアウトドアで切ってもらっていたり、色々と工夫をこらしていた。やっぱり専門家はヘアサロンのリスクを相当高く見積もっていることがわかる。やっぱりもう少し感染状況が改善するまで行かない方が良いということなんだろうなと、軽くため息をついた。

ほかにも興味のあるテーマが目白押しのアンケート結果だったが、ちょっと字数が多くなってきたので、余力があればまた明日、報告することにしよう。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村