シリコンバレーロックダウン後日記

起点はシリコンバレーがロックダウンされた2020年3月。2021年6月、シリコンバレーのロックダウンが解除されてから、シリコンバレーと世界がどのように回復に向かっていくのかを日記に記録してみようと思う。

姉妹サイト「シリコンバレーをよむ」もぜひご訪問ください

情報操作(規制緩和フェーズ2)

実はこの数日いろんなニュースを読んでいたけど、インプットがあまりに多くドラマティックすぎて、脳内でメモリ不足が起こり処理仕切れない。でも、書かないとストレージ不足ですぐ忘れちゃうから、一部だけ整理用に記載する。

ずーっと気になっていたのは、なぜ1日7万人超と感染者数が爆発的に増え、死者数も徐々に増えてきているのにも関わらず、マスクをするとか、ソーシャルディスタンスをとるとか、さほど難しくない感染防止の努力を全くせず、それどころか、バーに出かけたりパーティをしたり感染拡大リスクの高い行動を続ける人々がたくさんいることへの疑問だった。どうしてなのか、本当によくわからなかった。個人の自由を重んじる国だからとか、全体主義を嫌い個人主義を重んじる国だからとか、格好の良い理由はいっぱいあるのだろうけれど、何百人何千人の人間がバタバタと死んでいる状況では、それだけが理由じゃないだろうと感じていた。

そこでニュースを追いかけているうちに、私なりの結論にたどり着いた。そういう人々は、米国の感染拡大状態を信じていないらしいのだ。冗談ではなくて本当に信じていないらしい。信じていないから、彼らは普通に暮らそうとする。

彼らは、専門家も医者もマスメディアも研究所のデータも大学の研究も、全てが陰謀による作り話であると考えている。自分たちは陰謀に騙されないぞと心から思っている。様々なインタビューや記事や体験記を読んでいる限り、そうとしか思えない。彼らの考え方だと、米国に留まらず世界中のマスコミも専門家も陰謀のために嘘をついていることになるのだが、それについてはどう考えているのだろう。彼らは世界のニュースは読まないのかもしれない。

保守的な田舎の州に住んでいて、支持している大統領と州知事から、米国の感染状況は収束しましたから、普通に暮らして大丈夫ですよと言われたら、それを信じてしまうのはもしかしたらしょうがないのかもしれない。もちろん、彼らのテレビで流れるメジャーなニュースは別のことを報道しているだろうけれど、あれは反対派に操作されている情報ですよと説かれれば、そうか!騙されるもんか!と思ってしまうのかもしれない。地元のケーブルテレビはメジャーなマスコミとは相反するような報道を流すかもしれない。そちらの情報に多く触れていれば、メジャーマスコミデタラメ説は一層真実味が増してしまう。近所の人たちや友達と話しても、今日もメジャーニュースはデタラメばかりだったとか、情報操作に騙されないようにしようとか、そういう会話ばかりだったら、やっぱりそう信じてしまうのかもしれない。

彼らのうち多くは、たぶん生まれ育ったコミュニティを愛する善良な人々なのだと思う。所属コミュニティを信じるがゆえに、それ以外の情報に目が向かないのではないかと思う。それがなんとも歯がゆい。普通に暮らして普通に出歩いて、感染して亡くなってしまう年配の人々のニュースを読むと胸が痛い。

今日読んだニュースでは、ニューヨークに住む娘が出歩かないようにとどんなに懇願しても、「大丈夫じゃなかったら、大統領や州知事が大丈夫だというわけないじゃないか」と一笑に付して、普通に出歩いていたテキサスに住む父親が感染して亡くなったというものだった。彼は信じていたものに裏切られたと、娘は怒りを抑えきれない。

こんなニュースも、彼らのコミュニティでは、新しいでっち上げのニュースとして扱われるのだろうか。個人名もあれば写真もあり、父親がベンチレータに繋がれている写真までついているのだが、それでもまだでっち上げのニュースになるのだろうか。

週末、大統領がニュースのインタビューで、米国におけるウィルスの死亡率について質問を受けていたのだが、彼が米国は死亡率の最も低い国の1つだと言ったのを受けて、インタビュアーが「それは間違ってますね」とコメントした。すると、大統領は、いやそうだ。米国は一番低い。あのデータを持ってきてくれと報道官に資料を渡すように頼んだ。報道官が書類を渡す。それを見せて、やっぱり一番低いと納得するシーンが映る。実はこのデータ、米国が一番下に書かれていて、米国よりも死亡率が低い国は入っていなかった。よって、もちろんそのデータの中では米国が一番死亡率が低い。

そのニュースをみて、もしかしたら、彼も米国の死亡率が本当に一番低いと信じているのかもしれないと思ってゾッとした。一体誰が情報を操っているのだろう。

そんなことを言っている自分の読んでいる情報は、絶対操作されていないと保証できるのかと言われれば、100%保証はできないなとも思う。ただ、少なくとも、複数メディアのニュースを読んでいるし、ついでに日本のニュースも読んでいる。日本から入る情報があり、ヨーロッパと仕事をしているので、そっちからも少しは情報が入って来る。それらの情報を全て総合すると、米国のマスメディアの情報はでっち上げではないと思っている。

そして、身に迫る危険を信じさせてもらえない土地で、死のリスクを背負わされている人たちのことを考えると、また胸が痛んだ。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村